明けましておめでとうございます!
2021年最初の記事になります(・ω・)
はい!!
便秘改善の後半戦です!
年始最初の記事にして後半のもので歯切れが悪いですが…笑
便秘の解決方法です。
・運動不足解消
・水分・食物繊維の摂取
・排便の環境を整える
・生活リズムを整える
①運動不足解消
無理のない範囲で体を動かすことは、便秘の予防につながります。
腸を刺激して排便を促す効果があります。
おなかをやさしくマッサージする方法や、腰やおなかを温める方法もよいでしょう。
時間がなく外出などが困難な場合は、椅子から椅子への移動などでも良いそうです。
②水分・食物繊維の摂取
水分を十分にとり、脱水を予防することは便秘の予防に効果的です。
摂取する水分量の目安は個人により異なりますが、一般的には1日に1.5L程度です。
適度に体を動かし、水分を摂取していても便秘が続く場合には、食物繊維(特に水溶性食物繊維)を多く含んだものを食べることが効果的です。
食物繊維は、主に豆類、きのこ、海藻、果物などに多く含まれます。
ただし、体の状態によってはとりすぎるとよくない場合もあるので、医師と相談しましょう。
また、ヨーグルトのような乳酸菌などの生きた微生物を含む食品は、適正な量をとると便秘を和らげる効果があるといわれています。
③排便の環境を整える
便意を感じたらすぐトイレに行き、我慢しないようにしましょう。
我慢しすぎると腸の活動が悪くなり、便意を感じにくくなります。
また、便意がなくても毎日決まった時間にトイレに行き、排便する習慣をつけることもよいといわれています。