靭帯損傷、半月板損傷、変形性膝関節症、変形性股関節症、大腿骨頭壊死症、大腿骨頚部骨折、足関節捻挫、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脊椎圧迫骨折、後縦靭帯骨化症、五十肩、反復性肩関節脱臼、腱板断裂、野球肩、野球肘 など
「セラバンド」とは、もとは医療機関のリハビリ用として活用されていた、天然ゴム製のバンド(平たく長い形状)のことです。※他にも、ゴムチューブ状のもの(セラチューブ)もあります。
それが現在では、リハビリだけでなく、筋力アップやシェイプアップを目的とする一般のトレーナーにも広がり、幅広い用途と目的に応じて利用されています。
◆小さく折りたたんで持ち運びができるので、どこでも簡単に扱えます。
◆素材がゴムなので、伸縮自在にさまざまな部位や箇所のトレーニングに応用が可能です。
◆マシンやダンベルトレーニングに比べ、安全性が高く低コストです。
◆使用者のレベルに合わせて、負荷を調整できます。
◆どの運動も勢いを付けずにゆっくりと運動を行いましょう。
◆<10回×3セット>のように、自分が毎日継続出来る回数とセット数で続けましょう!(可能なら次第に増やしても構いません)
◆痛みがある場合は負荷を下げるか、回数を減らし、無理せず休みましょう。
◆セラバンドの粉が取れてきて、くっつくようになってきたら、ベビーパウダーのような粉を付けてから使用しましょう。